【独学】FP2級の合格体験記

f:id:s_investment:20220202211646j:plain

どうも。きなここ(@s1nvestment)です。

Twitterを見ていると、投資家のみなさまがFP技能検定(3級、2級)を受験しているのをよく目にします。

それで、もしかしたら多少は需要あるかも?と思い、自身の体験談をまとめてみました。

 

実際、FP資格は生活の役に立ちますし、金融資産運用の項目は投資の基礎が学べるのでおすすめです。

私の経験が参考になるかはわかりませんが、一人の体験談として共有させていただきます!

 

 

2級を受けた時の状況(似た環境の人なら参考になるかも?)

 

・既婚、会社員。家事と仕事をしながらの勉強。

・元金融機関勤務で多少の実務経験はあり。

・独学で勉強しました!(資格の学校や通信教育などは申し込みせず)

 

勉強時間

合格までに必要な勉強時間は150時間~300時間程度と言われています。

私の勉強時間は大体トータルで200時間くらいだったと思います。

平日と休日に分けると、大体、以下のように勉強していました。

 

・平日→ほぼ隙間時間を使って勉強。

電車で1時間+昼休み1時間=2時間。さらに帰宅後家で30分〜1時間くらい。

 

・休日→3〜6時間くらい。全くやらない日もあり。

 

勉強時に使用した参考書、アプリなど

自分に合った参考書、問題集なら何でも良いと思いますが、私が使っていたものを紹介します。

参考書

tacpub.jp

問題集

tacpub.jp

みんなが欲しかったシリーズは、図や絵が沢山あって、字も大きくてとっつきやすかったのでこれにしました。

 

実際、参考書はわかりやすかったですし、問題集の解説も丁寧で良かったです。

試験に必要な内容はしっかり網羅されていたので、特に参考書や問題集の買い増しはしませんでした。

 

HPやアプリ

HPはFP2級過去問道場を利用していました。

fp2-siken.com

過去問道場はかなりの問題数があるので、過去問の本は買わず、これを解いていました。

 

アプリは、スタディプラスを使っていました。

www.studyplus.jp

スタプラは勉強時間や勉強量が記録できて、かつ勉強仲間も作れるアプリです。

勉強時間などが可視化される&他の人が勉強してる記録も見れるので、モチベーション維持にもってこいです!

 

自分が勉強してない日に他の人ががっつり勉強しているのを見ると、ものすごく焦るので、「ちゃんとやろう」と心を入れ替え、真面目に勉強することができました。

 

具体的な勉強方法

序盤

参考書と問題集を一単元ずつ読み解きしてさらっと一巡。

ちなみに、FP2級の参考書と問題集って結構分厚くて持ち運びが大変だったので、どっちも分解しました(物理的な意味で)。

カッターナイフで単元ごとに分割してホチキス留めして電車や家で読んでいました。

 

個人的に、あの分厚いテキストを一気に網羅しないといけないって思うと、ストレスを感じてしまいまして。分割することで肉体的にも精神的にもかなり楽になりました。

 

試験直前まで

問題集と過去問道場をひたすらに回す

 

問題集を5周くらい、過去問道場を3周くらいした記憶があります。

・答えを選ぶときはリーズニングをなるべくする。

・わからなかった問題と勘で当たった問題は解説を読み込む。それでも理解が甘そうだったら都度テキストに戻り熟読。

・なかなか覚えられないところは、アナログでノートにまとめる。(書いて覚える目的もあったため)

・問題を巡回するだけでなく、正答率の低い単元だけ入念にテキスト熟読⇔過去問道場を解きまくる。

 

試験直前

過去問道場の模擬試験を解きまくる

直前は自分の実力を知るために解いたことのない問題を沢山解きたかったので、過去問道場の模擬試験を1回ずつ、新しい順に解きました。

そして、最終的に平均正答率85%くらいまでもっていきました。

シーン別にやっていたこと

・徒歩での移動中や、家事など作業中のとき

→参考程度にFP2級関連のYouTubeを聞き流し。

YouTubeはインプット用というより復習用に使ってました。

動画と自分の認識が違っていた内容は後でテキストやネットで調べて、どっちが正解か確認するようにしていました。

 

・電車

→主に過去問道場。たまにテキストや問題集。

 

・昼休み、家

→テキスト、問題集、過去問道場、ノート整理

※ノート整理は頭の整理をすることと、後で最低限読み返せるようにまとめていただけなので、凝ったものは作らず。

 

まとめ

改めて振り返ってみると、過去問道場のおかげで合格したと言っても過言ではない気がします。

次に有難かったのが参考書。参考書は辞書代わりにしていました。

正直、冊子の問題集は、過去問道場と比較すると問題数が少なめなので、何度もやると答えを丸覚えしてしまう気もして。

そのため、問題集だけでなく、過去問道場で数をこなして沢山アウトプットして、理解度を高めることができたのが合格につながったのかなと感じています。

 

以上、本記事もご覧になって下さりありがとうございました。

少しでも、これからFP2級を受ける方々の参考になれば嬉しいです。

 

f:id:s_investment:20220202114937j:image